2024ミズベリングin七ヶ宿ダム

 2024年7月7日ダム湖周辺のゴミ拾い~七ヶ宿ダム管理所でダム湖をバックに音楽で交流会を開催しました。
 水辺で乾杯 第一回目 7月7日午前11時30分  第二回目 7月7日午後7時7分

七ヶ宿ダム探検隊

毎年、7月最終末に国土交通省が実施している親水事業。七ヶ宿ダムでは「七ヶ宿ダム探検隊」と命名しダム見学をはじめ巡視艇による七ヶ宿湖クルージングや木工体験などを行っています。2024年は7月27日土曜日に開催され多くの子どもたちが水について学び、ダムについて学び、貴重な体験を行いました。水守の郷七ヶ宿では恒例となった竹トンボ作りと間伐材カスタネットづくりを提供しました。

2024!イノベーション        縄文スタイルとの融合!ESDforSDGs  ハイブリッドな暮らしを楽しもう

孫子の代が幸せに過ごせる環境を、そんな社会実現に向けて~~~(^_-)-☆
みんなで行動していこうね”!

あなたは未来を変えるチェンジメーカー

事務局:石窯ピザ屋水守の郷            090-7527-1003(海藤まで)

〒989-0532宮城県刈田郡七ヶ宿町字根添26番地1 

TEL(0224)37-2171 FAX(0224)37-2130  E-mail:7gakko@gmail.com



海ちゃんこと海藤節生                 from2024ESD for2030~目標年まであと6年

持続可能な社会実現に向けた「行動と学びの連続性」

社会の課題をしっかりと探求し、学び、行動していこう!

三つの力を身につけよう!

1⃣新たな価値を創造する力

 新たな成長を進めていくうえで、サービスやビジネスモデルなどを考えるとき、他者との協働によって新しい仕組みを生み出していかなければなりません。

適応力・創造力・好奇心・新しいものに対して受け入れることができるオープンな意識が必要です。

2⃣対立やジレンマを克服する力

 矛盾、相容れないような考えや立場にあったとしても、お互いのつながりや関連性を考慮し、統合的に考えて行動していくことが必要です。

3⃣責任ある行動をとる力

 自分の成果物について責任をもって説明できる力。自分のとった行動を振り返ったり、評価する自己調整できる力が大切になります。

責任感・問題解決・適応力が必要です。

 

国連は2030年「誰も置き去りにしない」社会実現に向けて、17の持続可能な開発目標SDGsを掲げました。

考える!見直す!変わる! あなたが変われば未来が変わる!

 

良い学びを実践し、世界が一つになることが私たちの想いです。


体験から学び
知恵をつけ

行動できる人

水を守ることは未来を作ること

つくる責任

使う責任

捨てる責任

水を貯え

いのちを育み

大地と海を守る


このホームページは「緑と水の森林ファンド」の助成を受けて運営しています。

Copyright (C) 2008 特定非営利活動法人 水守の郷・七ヶ宿の郷・七ヶ宿